

オリエント①〜③をやってまいりました。
今回はそれらを統一していく国の話です!



初めましてであります!
しきょうという鳥であります!



うむ!拙者はいぬかい!
さすらいの侍でござる!
よろしく頼む!
オリエントが初めて統一される











む!かなり広大な土地のようでござる!
なかなかの君主と見た!



その君主とはサルゴン2世であります!
首都はニネヴェであります!



そしてもう1人!
最盛期の王、アッシュルバニパルです。
ニネヴェでは大きい図書館が建設されました。歴史上最初の図書館です。



うむ!文武両道実に結構!
ここに仕えようぞ!



仕えるのはオススメしません!
なぜならすぐに滅びます。
かな〜〜〜〜〜り過酷でパワハラ気質の国です。



圧政、重税、残酷なこともたくさんであります!
力でねじ伏せるのはよくないであります!


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アッシリア帝国、分裂





パワハラによりすぐ滅亡したアッシリア帝国。
これが4つに割れます。
①リディア、②メディア、③新バビロニア、④エジプトです。



リディアは最古の金属のお金が使われていたであります!



む…何やら新バビロニアから不穏な匂いを感じ取れるぞ…クンクン



勘がいいです。
その国ではネブカドネザル2世がユダ王国(エジプトと新バビロニアの間)を滅ぼし、ユダヤ人たちを強制連行しておりました。



バビロン捕囚のことであります!
バビロンは新バビロニアの中にあります!



パワハラしたり強制連行!?
そのような狼藉、国王とて許せぬ!


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
また統一される





分裂した4つの国ですが、これを1つにまとめる国が出てきました!
アケメネス朝ペルシアです!



な!今度こそ安定すると良いでござるな!



初代国王キュロス2世。ネブカドネザル2世のやったバビロン捕囚で連行してきたユダヤ人たちを解放します。



そしてもう1人、ダレイオス1世です。
この人はアッシリアがパワハラで滅亡したことから学んでます。
力ではなく、知恵を使いました。



過去から学ぶのは賢者の証であります!



パワハラとは逆で寛容な統治をしたので、とっても住みやすいです。
しかし、優しいだけでは国はまとまりません。
現在の日本のように都道府県のように分け、知事を置きました。この知事をサトラップといいます。



ほほう!とすると悪代官のように「越後屋、お主も悪じゃのう」「お代官様ほどではぐへへ」みたいな者も出てきそうでござる…!



悪代官が出ないようにサトラップを監視するお目付役がいました。
王の目、王の耳といいます。不思議な名前ですが、なかなか怖い。
悪いことできないですね〜。



王の〇〇シリーズが多いダレイオス1世。
最後は王の道です。スサ〜サルデス間のことですね。地図で確認!
いわゆる高速道路的な感じで、迅速に移動できるようにします。
移動間はあの駅伝のように、一定の距離進んだら次の人にバトンタッチし、休憩時間を取らないように駆け抜けていけます!




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ペルシア戦争へ





ペルシア戦争?拙者聞いたことがないでござる



アケメネス朝ペルシアとギリシヤ連合軍の戦いであります!



ペルシア戦争の中でいくつか戦いがありますが、その中でマラトンの戦いというものがあります。
アケメネス朝ペルシアのリベンジマッチ戦ですが、敗北。相手のアテネ軍が勝利の報告に走って報告に行ったので、マラソンの元ネタになっております。


滅ぼしたのはあの男





そんなアケメネス朝ペルシアでしたが、滅亡の時がやってきます。
相手があの男なら仕方なし!



引き続きペルシア戦争中。ダレイオス1世から息子クセルクセス1世に代替わりします。そしてギリシヤに敗北。



ぬおおお、押されておるか…
いや!しかし最後まで諦めてはならん!



そう。簡単には滅びません。そこから10世代くらい後に、いよいよ滅亡します。
あの男がついに登場!その男とは…



アレクサンドロス3世!
アレクサンドロス大王の方が聞き慣れているであります!



彼にフルボッコされます(正確にはその後部下に暗殺され滅亡)。ダレイオス3世が作った世界遺産ペルセポリスも焼き討ちにあいます。



や、焼き討ち…人間50年…敦盛を舞わねば!


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


宗教





最後に宗教のお話!
ゾロアスター教になります。別名は拝火教。炎を拝みます。なんかかっこいいですね!



この世はいい神様と悪い神様が戦ってて、最終的にいい神様が勝つストーリーです。いいことをするといい神様の力がパワーUPし、悪いことをすると悪い神様のパワーがUPします。



オラに元気を分けてくれ〜〜〜!
ってことでござるな‼︎?
徳を積むと元気玉が大きくなるのだな!



そんな感じです!
その最後の瞬間を最後の審判といい、ルネサンスの画家ミケランジェロも描いてます。



ユダヤ教、キリスト教の先輩にあたる宗教で、その2つの宗教に影響を与えました!


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


あとがき



オリエント、くっついて分裂してを繰り返してややこしいですね!



うむ、しかしまあこんなに昔の出来事を確認できる資料や建物があるのはすごいことでござる…



我々アニマルも負けてられないであります!
コメントは運営者が確認次第、表示されます!