土日更新目指してます!古い年代から進めて今に至る。

古代インドを楽しもう!①_世界遺産とか宗教とか

今回からインドに移動します!
また違った雰囲気になってきました〜

インド〜?私特に興味ないのよね。
インドカレーくらいしか知らないわ!

あら、意外かもしれないけど、私たちとも馴染み深いのよ。

インダス文明って?

オリエントやった地域から右に移動するとインドが見えてきました。
この辺の地域をやります。

オリエント…あ〜超目がでかいシュメール人とかのことね!

インダス文明といえば日本史の最初でも習う四大文明の一つですよね。
「インダス文明」「メソポタミア文明」「エジプト文明」「中国文明」です。
このうち2つやったので、残りはインダス文明と中国文明ですね〜。

結論から言います。
この文明よくわかってないことが多く、あんまり覚えることないです。

やった〜〜!!!

まず世界遺産としても超有名なモヘンジョダロです。
インガス川の近くで、海よりの場所にあります。シンド地方といいます。「インド」の語源になってるよ。
死の丘(昔の人のお墓だから)と言われ、かつては地元民すら近寄ることがなかった禁足地でした。

あと古代核戦争があった説とか、古代ミステリーが好きな人はたまらないでしょう。

…ゴクリ

世界遺産のモヘンジョダロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントは運営者が確認次第、表示されます!

コメントする