土日更新目指してます!古い年代から進めて今に至る。

犯人は誰だ!?平安遷都計画事件簿_桓武天皇(かんむてんのう)

こめ

いよいよ平安時代に突入です!
ここからまた長いんだなこれが。
大河ドラマで平安時代が注目されている今!その辺まで年内に書き上げられるのか!?

いぬかい

ついに…ついに武士が登場してくる時代に!

かんじゃ

なんか事件の匂いがするわね…フフ。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

桓武天皇(かんむてんのう)

家系:皇族
タイプ:遷都くん

平安時代最初の天皇。お母さんが渡来人で身分が低く、本来天皇にならないポジションにいた。
実の弟と確執ができ、祟りに悩まされる。
仏教勢力と距離をおいて、新しい政治を行う。

・長岡京遷都
・藤原種継暗殺事件
・平安京遷都
・勘解由使
・蝦夷征討
・徳政相論

日本は平安時代。藤原種継と同い年

かんじゃ

すごいわ。
メモのところ、全部漢字になった。

天智系天皇に!

こめ

前々回に天皇の皇統が変わっていく話をしました。
ここから桓武天皇(かんむてんのう)の時代に入っていきます。
おさらいも込みで話すと、左側の天武系を邪魔に思った藤原氏が追い込んで消します。これで天智系の天皇が誕生する流れができました。

いぬかい

ふおおおお…

こめ

桓武天皇が天皇になると、弟の早良親王(さわらしんのう)が次の天皇候補になります。
ここまでは特に違和感ありません。

遷都&殺人事件

こめ

天智系で新たに始めるために心機一転を図り、平城京から遷都します。
思い出してみると、鎮護国家やらで奈良時代の天皇たちは仏教を頼っていたため、お坊さんが口出しすることが多かったんです。道鏡(どうきょう)とか。

かんじゃ

皇族じゃない奴らが口を出すなって?
まあそうよね。自分がトップになったら自分の好きにやりたいわ。

こめ

長岡京の工事にあたって、なんと殺人事件が起こります。
工事リーダーだった藤原種継(ふじわらのたねつぐ)が突如射殺されました。この人は藤原四子藤原宇合(ふじわらのうまかい)の孫なので、式家ですね。

長岡京(ながおかきょう)跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こめ

これからって時に一体誰が…犯人を探せ!となった桓武天皇。
なんと事件の首謀者の中に、弟の早良親王の名前がありました。

かんじゃ

まさか…兄の邪魔をして自分が天皇になろうと?

こめ

真実はわからないですが、無実を訴えた早良親王は、なんと絶食してその後餓死します。
これは桓武天皇が自分の息子を天皇にしたかった陰謀なのか、はたまた早良親王の野望があったのか、真実は闇の中です。

遷都の鎮魂歌(レクイエム)

こめ

早良親王の死後、疫病や洪水、桓武天皇の身内が次々亡くなる不幸が襲います。これは無念の中亡くなった早良親王の祟りではないかと感じます。
鎮魂の儀式をしましたが効果なし。

いぬかい

早良親王…!恨みはそれほどまでか!
無理もない…。

こめ

儀式じゃ足りない!この土地から遷都すべきと和気清麻呂(わけのきよまろ)が進言します。
この人は称徳天皇(しょうとくてんのう)穢麻呂(きたなまろ)と改名されて左遷されましたが、亡き後復帰しました。

清麻呂…生きとったんかワレ!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こめ

ちょうど長岡京遷都の10年後、あの有名な平安京に遷都することになります。距離だけ見ると長岡京のすぐそばに感じます。
ちなみに平城京があった時は、その辺を山背国(やましろのくに)といっていましたが、移動してから山を背にしてるわけじゃないしってことで改名して山城国の表記になります。

平安京(へいあんきょう)模型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いぬかい

こんな近い距離なら遷都する前にちゃんと計画してて欲しいでござるな…。
働き手はどうせ農民なんであろう!?
税金は高いのに無駄に労働されちゃたまらんでござる!
せめて税金を減らすか、給料あげるでござるーーーーーーーーーー!!!!
わおーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!

こめ

そう、大変なのは一般市民たち。前回ただでさえ暮らしが苦しいと話しました。
流石に負担多すぎて逃げ出す人が出るとまずいので、税負担を減らすことに。あと兵隊に行くのも金持ちの息子たちに限定されます。

征夷大将ぐーん!

こめ

遷都後、国司…今でいう県知事のポジションの仕事を辞める時に不正にお金とか受け取ってないか、チェックする役を設けます。これを勘解由使(かげゆし)といいます。

かんじゃ

解由状(げゆじょう)とかいう証明書を見て確認するのね。

こめ

ここで有名人登場!坂上田村麻呂(さかのうえ の たむらまろ)です。
ちなみにおじゃ⚫︎丸のモデルです。
桓武天皇は坂上田村麻呂を征夷大将軍に任命し、蝦夷(えみし)…東北の征討に向かわせます。

坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)でおじゃる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こめ

長屋王(ながやおう)の時に多賀城ができましたが、そこから胆沢城(いさわじょう)志波城(しわじょう)と、どんどん北上していきます。
胆沢城のあたりで阿弖流為(あてるい)盤具母禮(いわぐのもれ)ら蝦夷のリーダーを降伏させました。

胆沢城(いさわじょう)跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
志波城(しわじょう)跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阿弖流為(あてるい)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いぬかい

しばじょうではないのだな!
しかし敵方の大将ともなると…これは命が助からぬ…。

こめ

坂上田村麻呂は殺すのではなく味方にと嘆願しますが聞き入れられず、結局リーダー2人は処刑されます。

徳のある政治とは

こめ

桓武天皇が頑張ってきたこと、平安京づくりと蝦夷征討。
このふたつは民衆にとって負担が大きいものでした。
ただでさえ税金重くて生活苦しいので。

かんじゃ

あんな至近距離で遷都とか意味わかんないって思っちゃうわ。
祟りとか言われてもね。

こめ

自分が頑張って進めてきたことは、はたして正しいことなのだろうか。
悩んだ桓武天皇は部下に相談します。
そこで辞める意見と、継続する意見に割れました。

継続派の菅野真道(すがののまみち)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
辞める派の藤原緒嗣(ふじわらのおつぐ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こめ

桓武天皇は民衆負担のことも考え、二大事業を辞めることにします。
これらのことは徳政相論(とくせいそうろん)といいました。
しかし、生きがいをなくしたからなのか、桓武天皇はその翌年に力尽きてしまいます。

いぬかい

なななななんと!??!
やはり人生の目標なくして人は生きられぬのか!

こめ

序盤に出てきた早良親王の代わりに皇太子になったのは、息子の平城天皇(へいぜいてんのう)です。
もちろん名前に天皇が入ってるので、次の天皇です。

かんじゃ

息子とその嫁が次の時代を担うのね。

こめ

嫁…ならよかったんですがね…。

かんじゃ

え?藤原薬子(ふじわらのくすこ)は嫁じゃないの?
じゃあこのハートマークなによ。

あとがき

こめ

次回は久々にドロドロ展開かも!

かんじゃ

ちょっと…面白そうじゃない。

いぬかい

拙者そういう雰囲気苦手でござる…。
心が熱くなる話が好きでござる!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントは運営者が確認次第、表示されます!

コメントする