土日更新目指してます!古い年代から進めて今に至る。

イスラーム世界大分裂!地獄の王朝ラッシュ始まる!

こめ

ヨーロッパから移動!久しぶりすぎて自分でも読み返して何言ってるかわからない…。

ねこまた

それはあかんな!
って地獄の王朝ラッシュってなんや!?

ひるま

うおえ…お腹の調子が…。

今ココ

こめ

歴史は迷子になると詰むので、状況を整理します。
真ん中太字が王朝、左が世紀、右が重要人物、そして一番左に同じ時代の他の国の人を並べました。

ねこまた

ムハンマドってイエス・キリストと同じくらい昔の時代かと思ってたけど、そうでもないんやな!

こめ

時は流れて今は10世紀。
アラビアン・ナイトで有名なアッバース朝が弱体化して、地方に複数の王朝が登場します。

ねこまた

…これを全部覚えるんでっか!?

地図から見る

こめ

どうやってまとめようか悩みましたが、ひとまず6個の王朝をじっくり見るスタイルにします。
ここでは地図でそれぞれの王朝の大体の位置を把握します。

ひるま

えーもう出てくる名前全てわかわかんないんですけど〜〜〜。

こめ

まず左側から。
後(こう)ウマイヤ朝は一個前の王朝のウマイヤ朝の生き残りが建てた国です。
現在のスペインのあたりまで逃げてますね。

こめ

その次のファーティマ朝は地中海の下の方にできた王朝です。
シーア派というイスラム教の中でも少数派の人たちが建てました。

ひるま

めっちゃ奪いそうな名前。

こめ

そして元々あったアッバース朝はかなり小さくなってます。
左右のシーア派の国に押されてます。
ブワイフ朝はアッバース朝を圧迫して、政治の実権を握りました。

こめ

サーマーン朝はイラン系、カラ=ハン朝はトルコ系の王朝です。

ひるま

あ〜もう無理わかんないわかんない〜。

こめ

左側3つの王朝はカリフ(ムハンマドの後継者)を名乗る人が出てきてしまい、唯一無二の存在が薄れカリフの権威が下がってしまいます。

ひるま

あ〜あ〜あ〜。

3カリフ王朝

ねこまた

も、文字ばっかやな!?!?

こめ

各王朝の特徴をまとめました。
もうこれ読んでくれ。

ねこまた

これが地獄の王朝ラッシュ!
文字の攻撃が止まらんでええ!

こめ

何回も見るんだ、1枚目の簡易的なやつ、2枚目の地図、そして3枚目の内容を何度も読んで頭に叩き込め!

ねこまた

123、123、123!!!

アブド・アッラフマーン1世
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アズハル学院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

他の王朝

ひるま

あ〜暑い〜アイス食べたい〜。

こめ

こちらも同じように見返して重要なところを押さえていきましょう。
補足でブワイフ朝のイクター制は農民が耕した土地の税金を受け取り、税金のみで生活してたわけでなく、戦争になったら戦いに行きます。
戦争で使う武器は税金で購入しないとですね。

こめ

とまあこんな感じで王朝ラッシュは始まりましたが、ここで終わりではありません。
この後もまだまだ王朝はたくさん出てきますので、反復法で覚えましょう。

ひるま

てゆーかさあ。あたしたちは歴史だけ勉強してるわけじゃないの!
トレンドのメイクやファッションや歌やダンスもあるの!
こんなたくさん覚えないと進学できないって何!?
配慮してほしい!もっと減らして!

こめ

改めてとんでもない量を勉強しないといけない学生って大変だなと思いました。
いかに大枠の流れを理解できるかが勝負な気がする…。

ひるま

まじで無理〜〜〜!神様助けて〜〜〜!

あとがき

こめ

王朝ラッシュ第二ラウンドが始まります。
ウォーミングアップを忘れずに。

ねこまた

123、123、123!!!
124、124、124!!!

ひるま

わ〜んやだ〜やりたくない〜〜〜。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントは運営者が確認次第、表示されます!

コメントする