土日更新目指してます!古い年代から進めて今に至る。

安史の乱勃発!唐王朝ボロボロに!

前回安禄山が何かやらかしそうな雰囲気でしたが、
無事にやらかしました。

やああ!怖い顔…

荒れるであります!
荒れるであります!

登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

玄宗(げんそう)

王朝:唐王朝九代目皇帝
タイプ:名君&暗君

前半は唐王朝二代目皇帝の李世民(太宗)の如く、素晴らしい政治を行った。後半は愛妻を亡くしたり政治に飽きたり、しまいにはスケべジジイと化した。
芸術を愛する面もある。

・開元の治
・節度使
・募兵制
・楊貴妃に夢中

日本は飛鳥時代。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

楊貴妃(ようきひ)

王朝:唐王朝九代目皇帝の寵姫
タイプ:傾国の美女

超有名な世界三大美女のひとり。ぽっちゃり系美女で、音楽や踊りなどで多才な持ち主。結構汗っかき。玄宗の息子の妻。

・玄宗の寵愛を受ける
・世界三大美女
・傾国の美女

日本は飛鳥、奈良時代。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

安禄山(あんろくざん)

家系:ソグド×突厥
タイプ:反乱者

巨漢の異民族。その魅惑のぽよぽよボディで楊貴妃に取り入る。
玄宗にも気に入られる出世上手な一面も。
最後は…。

・安史の乱

日本は飛鳥、奈良時代。

安禄山が言っているヒゲとは一体誰のことでありましょうか!?

反乱へ

軍人の安禄山(あんろくざん)と、楊貴妃の一族の人が対立しておりました。
どちらも玄宗(げんそう)楊貴妃(ようきひ)と近い存在ですが、物理的に近い親戚の方が話ができて有利ですよね。

ぽっぽー!
安禄山は節度使という役職で、長安にいないであります!

いつ蹴落とされるかわからない不安、楊貴妃の一族の人の不満などが重なり、ついに反乱を起こします。仲間の史思明(ししめい)とともに安史の乱を開始。

イケイケの安禄山軍

安禄山の軍はとても強かったです。というのも、唐は平和な時代で軍人が経験不足なところも。
こうして洛陽を陥落させ、燕(えん)という国を建国し、皇帝を名乗ります。覚えなくていいよ。

こんな怖い人が迫ってくるなんて!
楊貴妃たちは大丈夫!?

焦った玄宗たち。このままだと都の長安まで攻め込んでくる。
危険を察知し、蜀(しょく)という地域に避難します。
あ、この蜀って三国志の蜀ですね。

一体誰のせいで

避難する途中、軍から不満の声が上がります。
なんでこんなことになった?原因は?
そこでターゲットになったのは楊貴妃たちです。

えええええ!あの怖い人じゃないの!?
楊貴妃なんかした!?

楊貴妃の親戚のヒゲが安禄山と対立したのが火種ということで、殺害。
皇帝を惑わしたということで、楊貴妃も殺害せざるを得ない状況に。
玄宗はもちろん却下しようとしましたが、泣く泣く受け入れないと行けませんでした。

そんな…あんなにラブラブだったのに!
もう戦争なんてやめて!

玄宗は楊貴妃を失い傷心。そこで息子の粛宗(しゅくそう)が皇帝になります。
玄宗は皇帝を譲りたくなかったようですが、もう跳ね返す元気なかったんでしょうかね。

粛宗(しゅくそう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
楊貴妃のお墓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

殺しの連鎖

粛宗は外国から援軍を要請。
ウイグル帝国アッバース朝から助けてもらえました。

一方安禄山はというと、目が悪くなり病気で凶暴化しておりました。
後継問題で息子から反感を買い、暗殺されます。

ぽ!?
その後「殺」の文字が並んでるであります!

謎の殺しの連鎖勃発。安禄山の仲間の史思明が殺し、史思明を実の息子が殺し、最後自殺という形で建国した燕は滅びました。一体なんだったのか。

殺しの連鎖が起き、首謀者が亡くなったことで安史の乱は終結。
唐は滅亡を免れてめでたし…となれば良かったのですが、皇帝がコロコロ変わる暗黒時代になっていきます。
こうなっちゃうともうね…。

補足で、玄宗はおじいちゃんの時に亡くなり、その後すぐに粛宗も亡くなるであります!
この時はまだ安史の乱継続してたであります!

あとがき

唐王朝はこの反乱で衰退に向かうことに…。

市民の話が出てこないけど、戦争してるから被害受けてるよね…。

唐王朝も終わりが近づいてきたでありますな!

+5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントは運営者が確認次第、表示されます!

コメント一覧 (2件)

  • 中国史好きなので楽しく読ませていただきました。

    楊貴妃って史書には悪行のエピソードなどは載ってないそうで、傾向の美女と呼ばれるのは気の毒な気がします。
    その容姿に玄宗が溺れて政治を顧みなくなったという面は確かにあるのでしょうが、
    そもそも玄宗がしっかりしていれば……

    0
    • 匿名さんこんにちは!
      コメントありがとうございます!嬉しいです☺️
      楊貴妃のように振り回されてしまった人は可哀想ですよね…悪女とか言われてるけどそこまで?って人もいますし。
      そういうことを考えるのも歴史の面白さではあります!

      0

コメントする