土日更新目指してます!古い年代から進めて今に至る。

十字軍遠征!聖地エルサレムを奪還せよ!_前編

こめ

十字軍まとめ回!
1回でまとめきろうと思ったけど、無理だったので2回に分けます!

こかい

十字軍とかなんとか軍とかいっぱいいるもんね!

ひるま

そ、そんなにいっぱいいるのやだ…。
覚えるのしんどいじゃん!

十字軍とは

こめ

イスラーム勢力から聖地エルサレムを奪還するために結成された組織。
それが十字軍なんですが、背景にはいろんな理由がありました。
主に「土地を拡大したかった」「教皇の呼びかけ」があります。

ひるま

畑を休ませることで土がよく育つから、育てるゾーンとお休みゾーンを儲けた方がいいんだよね!
あたしのおじいちゃんが言ってた!
農具も進化すると仕事捗るもんね!

こめ

もう一つの聖地奪還について、教皇側にも権威を上げたい思惑がありました。
この時代は誰が権力持つかで揉めてますもんね。
細かいことは次に説明しますが、この呼びかけで集まったのは騎士だけではなく、そうじゃない人も集まっちゃうんですよね。

こめ

なんてったって「神様がどんな罪も許してくれる」とのお墨付きをもらったので…。

ウルバヌス2世
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
教皇の演説、クレルモン教会会議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

聖地について

こめ

「聖地エルサレム奪還」ってワードがよく出てきましたが、図にしました。
ここエルサレムはキリスト教以外にユダヤ教イスラム教にとっても聖地なんですよね。

キリスト教の聖地 聖墳墓教会(せいふんぼきょうかい)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユダヤ教の聖地 嘆きの壁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イスラム教の聖地 岩のドーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こかい

ちっか!
もうちょい点々としてたら揉めないのかもね!

こめ

イスラーム勢力がヨーロッパ世界に食い込んできた時に、最初はエルサレムにキリスト教の人が巡礼に来てもOKだったんですが、情勢が変わるにつれてダメになります。

こめ

この赤丸のエリアはビザンツ帝国(東ローマ帝国)であり、皇帝のアレクシオス1世がセルジューク朝との戦争に負け、助けを求めに同じキリスト教の教皇に助けを求めたのがきっかけです。

アレクシオス1世
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こかい

そっか、仲間だもんね!
…あれ、仲間だっけ?ローマ=カトリック教会ギリシア正教会って対立してなかったっけ?

幻の第0回〜第1回

こめ

第1回の前に幻の0回がありました。
正規の軍隊ではなく、一般人を引き連れて隠者ピエールという教会の偉い人が先走ってエルサレムに向かいました。

0回十字軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こかい

全員戦闘の素人じゃん!
子連れでとか、何しに行くかわかってたの?
旅行かよ!

こめ

結果はもちろん失敗に終わり、一部の生存者が次の十字軍に参加します。
次の十字軍が本物というか、戦闘経験のある騎士が参加します。
しかしアレクシオス1世はこの前の0軍で疑心暗鬼。

こかい

まぁあんなの見せられたらこいつらもやべー奴らじゃないの?って思っちゃうよね〜。

こめ

不安とは裏腹に、結果としては聖地奪還成功します。
この土地に十字軍の国を作り、エルサレム王国エデッサ伯国などの国を建国しました。

こめ

しかし酷いことも行われてました。
戦争だからそういうものなのかもしれませんが、エルサレムに向かいながら食料など現地調達してきており、道中やエルサレムで残酷な方法で虐殺していました。

こかい

聖戦ってなんだろね。

第1回十字軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

テンプル騎士団と第2回

こめ

ここでテンプル騎士団聖ヨハネ騎士団の結成です。
なんかゲームとかでも出てきますよね。
しかしこの後エデッサ伯国がイスラーム勢力に占領されてしまいます。
それを取り返すために第2回が結成されます。

テンプル騎士団本部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
聖ヨハネ騎士団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こめ

第2回は君主が参加してきます。
ルイ7世コンラート3世の軍は奪還に失敗します。
その後イスラーム側から英雄のサラーフ=アッディーンが登場し、十字軍国家を壊滅させていきました。

第2回十字軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サラーフ=アッディーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひるま

絶対強キャラじゃん…。
エルサレムも取られちゃった!

こめ

教皇もびっくり。
このままじゃやばすぎなので、最強の軍隊を結成し対抗します!

第3回〜第4回

こめ

集められたのは十字軍屈指の豪華メンバーです。
しかしフリードリヒ1世は事故で亡くなり、フィリップ2世は仮病の帰国しちゃうし、残ったリチャード1世が頑張るしかありません。

こかい

頑張れリチャード1世!
奪還まではいかなかったけど、休戦までは持ち込めた!
巡礼できるようになったなら、とりあえずはOK?

こめ

この頃ドイツ騎士団も結成され、テンプル、聖ヨハネと合わせて宗教騎士団の三大騎士団の一つに数えられてます。

こめ

第4回は教皇インノケンティウス3世の呼びかけで始まります。
エルサレムに向かうのではなく、イスラーム勢力の本拠地であるエジプトを狙う作戦です。

教皇インノケンティウス3世
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こかい

別のやり方で進むってわけね!
でもすんなり行ってない?

こめ

ヴェネツィア商人に頼んで船や兵士を運んでもらってたのに、十字軍が金欠でお金を払えませんでした。
そこで商人の言いなりになる形で、全く違うところを攻撃します。
最終的にコンスタンティノープルに対しても攻撃してしまいました。

こかい

教会同士で揉めてんのに、そんなことされたら絶対仲直りできないね!
なんか十字軍まとまりが悪くなってね?お粗末!

あとがき

こめ

次回十字軍後半戦!

こかい

アサシンクリード思い出すわ〜!

ひるま

気づいたんだけど、第1回しか成功してなくない?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントは運営者が確認次第、表示されます!

コメントする