

念願の雪山の富士山!!!
前回静岡県に行ったとき、見事に見えなかったので今度こそと意気込んで計画。
しかし…この時日本は寒波に見舞われており、計画を断念するか脳裏によぎっておりました…。
前日まで新幹線も遅延したり運休したり。





天運我にあり!
新潟県内は雪で真っ白でしたが、群馬県まで行くとあら不思議。
そして新幹線から富士山も見えます!おおおおおお!
無事に東京駅につきました。駅も不思議と空いており、上越新幹線から東海道新幹線に乗り換えて小田原に向かいます。
こちらは小田原駅前にある北条早雲像!


小田原城と報徳二宮神社



小田原城目当てで調べていたら、同じ敷地内に二宮金次郎ゆかりの神社が!
こういう新たな発見があるのも旅の魅力の一つ!
もちろん向かいます。先に神社から…。




同じ敷地内にきんじろうカフェがあり、そこで昼食!
呉汁という二宮金次郎が食べていた料理をいただきました!
そこから小田原城まで歩きます!




人があんまり映らないタイミングで撮影しましたが、結構混んでました。
これが難攻不落の小田原城…!
大きいお城に行くのがすごく久しぶりな気がします。





新潟はあんなに雪で埋もれているのに、太平洋側は晴天…!
御幸の浜、伊藤博文像


小田原城から歩いて海岸に向かいます。
海、せっかくだから見たいよね!
城からも見えたけど、間近で見たい!
Googleマップを頼りに歩いてこれます。
そこそこ人はいた。


マップを見ていたら近くに伊藤博文の像があるらしいので向かう。
ちょっとわかりにくいところにありました。
多分別邸とかあったんだろうと思ったら、案の定!
箱根へ



小田原観光を終え、今度は箱根へ!
小田原駅からバスが出ています。
が、この日は結構道が混んでいたらしく、通常より時間がかかりました。
道中めっちゃ眠くてあくびが止まらない!
箱根関所とみやび


富士山!
この浮世絵のような景色最高!
この時歩き疲れてヘロヘロでしたが、絶景を見ると頑張った甲斐があります!
雪は積もっていたんですが、新潟県民からしたらないようなものです。


宿に向かう前にパワーストーンのお店へ。
口コミが良かったので気になってました。
こういうの持つとキリないし、スピってる感じでちょっと敬遠していたんですが、開運できるならしようと思って購入。
この針水晶、有名芸能人の方も欲しがっているらしいですが、非売品で購入したものにパワーをプレゼントしてくれるらしい。お店の真ん中にあって、エネルギーが高いようです!
実際ここのパワーストーンを見ていると、すごくキラキラして無性に欲しくなりました。
お値段は高いものはウン十万ですが、1000円くらいのもあって買いやすいです。
あとオーナーがとても親切で色々教えていただけますし、また箱根に来たら足を運びたいです!



効果は乞うご期待!
宿へ
宿では露天風呂と夕食を楽しむ!
有名な箱根温泉!硫黄の香りがしますし、お肌スベスベに!
露天風呂で星空を眺めていたら流れ星が!
いいことしか起こらないだろ!と思って、早めに就寝。
箱根神社、九頭竜神社、白蛇神社



本当は三社参りする予定でしたが、箱根元宮まで行くロープウェイが3月まで止まっているらしく、できませんでした…。
三社参りとは、箱根神社・箱根元宮・九頭竜神社に参拝するもの。
今回は山頂にある元宮以外をまわります。
おみくじは…大吉!


9時くらい?につきましたがぼちぼち人が集まってきてました。
ほのかに硫黄の匂いがします!


こちら九頭竜の口から水が出ていて、ペットボトルに入れて持ち帰りができます!
その横には願掛けをした紙を流すことができるので、ブログのことをお願いしてきました!




箱根神社の横に九頭竜神社もあります。こちらは新宮で、ここから離れたところに本宮があります。
天井には竜の絵が!




このふたつの木、加工してないんですがなんか真ん中に集中するような写りになりました!
なにこれ、スマホの仕様!?パワー的な何かあるの!?


こちら仇討ちで有名な曽我兄弟の墓。
箱根にくる道中にも「曽我兄弟の墓」というバス停がありました。夜中降りるのは中々怖い。


映えスポットの平和の鳥居。ここが一番混んでいた。
にしてもいい天気だ…。新幹線が止まっていたとは思えない!
箱根神社の安産杉の方から上がっていくと、万巻上人(まんがんしょうにん)のお墓があります。
奈良時代のお坊さんです。
九頭竜が悪いことしてた時に鎮めてもらい、その後九頭竜はこの地の守護神になった信仰があります。
徒歩だと結構坂道で足にきます笑




こちらはモーターボートに乗ってやってきた九頭竜神社!
ボート気持ちいいんだなこれが!芦ノ湖では海賊船や遊覧船も乗れるけど、ボーターボートは貸切状態だから笑


参拝後は白蛇神社も近くにあるので、徒歩で向かいます。
すごく澄んでていいところです!


これで本日の参拝は終わり、歩いて帰路に向かいます。
セラピーロードを通って行くんですが、モーターボート利用者は無料になりました!


帰路
小田原まで戻り、かまぼこ買って帰ります。
流石に歩きっぱなしで疲労困憊でしたが、とても満足のいく旅行でした!
大涌谷の方にも行きたいし、次は別のシーズンに改めてきたいな〜。
一泊二日じゃ足りない!


コメントは運営者が確認次第、表示されます!